\ ポイント最大11倍! /

【転職初心者必見】理学療法士の転職活動をステップ式で紹介

悩む人

転職活動が初めてだから何から始めて良いのか分かりません。

転職活動は初めてで、どこから手をつけていいのか不安な方も多いですね。

特に、他の病院への転職を考えた際、何から準備を始めればいいのか分からず悩むことがあります。

そんな転職初心者の方に向けて、今回の記事では、転職活動の流れをステップ方式で紹介します。

転職前に考えておきたいことから、内定後までの一連の流れを解説しているので、これから転職を始める方だけでなく、転職活動中の方にも参考になる内容です。

PTサク

転職成功のための具体的なステップを詳しく説明しているため、転職を考えている方はぜひ最後まで読んでください

目次

ステップ①転職活動の前に考えること

本当に転職が必要か考える

転職を考える前に、現在の職場での問題が解決不可能かどうか考えてみましょう。

仕事の内容、人間関係、キャリアアップの可能性、給与など、「転職をしないといけない理由は何?」を明確にする作業から開始します。

PTサク

僕の場合は「海外に行きたい」「キャリアアップしたい」と明確でした。

転職理由を明確にすると、次の職場探しがスムーズに進みます。

転職以外の解決策を見出す

職場の問題やキャリアの悩みに対して、転職以外にも様々な方法で解決することがあります。

例えば、グループ内で他の病院への異動や業務内容の変更交渉、スキルアップのための研修参加などが挙げられます。

PTサク

中でもグループ内で異動して現状の悩みを解決している方も多いです。

転職以外の選択肢を事前に模索しておくことも大切です。

30代、40代でも転職は成功する

転職を考える際、年齢がネックになると感じることは少なくありません。

特に30代や40代になると、採用が難しいのでないかと心配になりますよね。

実際には30代、40代での転職が成功するケースは数多く存在します。

PTサク

公務員関係の職場では年齢制限を設けている場合があるので事前に確認しましょう!

この年代では、これまでの職務経験から培われた豊富な知識や専門性が強みとなり、転職が有利に働く場合があります。

ステップ②転職に向けての準備期間

おすすめの転職時期

理学療法士の転職市場は、新年度の4月と9~10月が特に活発になります。

悩むボウズ

9月~10月に活発になる理由が分かりません。

PTサク

秋口は、予算が新しく設定され、職員の入れ替わりや新しいプロジェクトが始まる可能性が高いので求人募集が増えます。

この時期には多くの医療機関が人員計画を見直し、新たな人材を求めるため、転職活動を開始するのに最適です。

転職活動はいつから始めるべき?

理学療法士の転職活動を開始するのに最適なタイミングは、希望する転職時期の約6ヶ月前です。

6カ月あると以下のような準備が可能になります。

  1. 求人情報の調査
  2. 履歴書と職務経歴書の準備
  3. 面接の準備
  4. 退職の準備

特に転職初心者の場合履歴書などの書類関係や面接対策に時間がかかる可能性が高いので、十分な準備期間を設けることがオススメです。

PTサク

転職は人生がかかっているといっても過言じゃないので、ゆとりのある準備期間を作ろう。

退職はいつ伝える?

退職時期は職場規定に従いましょう。

労働基準法では「少なくとも30日前にはその予告を」、民法では「退職の2週間前に伝えること」と規定されています。

現場感覚でお伝えすると、遅くとも2~3カ月前には退職を伝えることを推奨します。

その理由は、「人員の確保」のためです。

急な退職は法律では許可されていても、現場のイメージとしては良いものとは言えません。

リハビリ業界は狭いので、いつ・どこで同僚や上司と顔を合わせるか分からないので後味の悪さは残さない方がベターです。

PTサク

「飛ぶ鳥跡を濁さず」の精神が大切!

ステップ③職場の選び方

次の職場に求める条件を整理しよう

新しい職場を選ぶ際には、自分の価値観やPTとしての目標に合う条件を明確に定めることが重要です。

転職先の条件ではこんなことを考えるのがオススメ
  • 給与(希望する月収や年収、賞与の有無)
  • 勤務地(通勤時間やアクセスの良さ)
  • 勤務時間(シフト制か、残業の有無)
  • 昇進の機会
  • 教育制度(科内外の研修の有無)
  • 職場の雰囲気
PTサク

次の職場に求める条件のうち、譲れない点と妥協しても良い点を明確にしておこう。

職場の探し方

職場の探し方は知人の紹介や、自分でネット検索するなど色々ありますが、一番オススメは専門の求人サイトに登録することです。

求人サイトは、求人情報を豊富で、地域や専門領域ごとに検索が可能ため、効率的に転職活動を進められます。

PTサク

キャリアアドバイザーにサポートしてもらうことで希望に沿った求人をリストアップしてもらうこともできます。

オススメの転職サイト

転職初心者には、「キャリアアドバイザーのサポート」が利用できる転職サイトをおすすめします。

キャリアアドバイザーの主なサポート内容
  • 求人情報の紹介
  • 履歴書や職務経歴書のサポート
  • 面接対策
  • アフターフォロー
PTサク

転職のプロから無料でノウハウを学ぶことができます。

以下の記事で、実際に僕が登録してオススメなサイトを紹介しているので参考にしてくれたら嬉しいです。

あわせて読みたい
【2024年最新】理学療法士におすすめの転職サイトランキング5選! 転職を考えているけど、転職サイトがたくさんあってどれを登録すれば良いか分かりません。 理学療法士の転職サイトは、公式サイトを見ても違いが分かりにくくて、正直、...

ステップ④職場見学

見学予約

職場見学の際には、事前にアポイントメントを取ることが必要です。

見学予約は電話がオススメです。

見学予約で確認すべきポイント
  • 見学日時
  • 集合場所
  • 当日の持ち物や格好

見学の注意点

確認したいことを事前に考えておく

患者層や担当患者数、一日の取得単位など、確認したい事項をまとめておきましょう!

悩むボウズ

お金事情も聞いて良いですか?

基本的には何を聞いても構わないです。

ただ、お金事情って質問しにくいですよね。聞くことで印象が悪くなっても嫌ですし。

そういう聞きにくいことはキャリアアドバイザーに確認するのもありです。

PTサク

ちなみに僕はお金事情は見学の時に質問せず、キャリアアドバイザーに聞きましたよ。

どんな格好でいくかは事前に聞こう

スーツで指定されるところもあれば、「患者さんが緊張しちゃうから」という理由で私服で見学してくださいという場所もあります。

中には「ケーシーを持ってきてください」という場所もあったので、事前に確認しておくことは大切です。

メモは必ず取ろう

見学中に気付いたことや疑問点は、その場でメモに取ることを心掛けましょう。

メモは後で自分の記憶を確認する際に役立ちますし、面接時や志望動機を書く際にも参考になります。

PTサク

メモを取ることで「真剣に聞いている」という印象を与えることもできます。

身だしなみは整えよう

見学に行く際は、髪型や爪の長さ、身につけるアクセサリーにも注意を払い、全体的に清潔感を与えるように心掛けてください。

第一印象で好印象を持ってもらうことが大切です♪

見学の時は志望理由を考えておこう

見学した際に「なんでうちに見学に来たの?」とフランクに聞かれることはよくあります。

フランクに話しているようで実は試されていることが多いので、志望動機を考えておいて、しっかり答えられることが重要です。

PTサク

モチベーションが高いことを面接前にアピールしておこう!

見学後はお礼状を書こう

見学は貴重な相手の時間を利用することにもなります。

そのため必ずお礼状は送りましょう。

お礼状は良い印象を与えること間違いありません。

ステップ⑤履歴書や職務経歴書の作成と面接対策

履歴書や職務経歴書の書き方

履歴書や職務経歴書は自己アピールの絶好の機会なので非常に大切です。

特に志望動機は自分の気持ちをアピールする上で大切なポイントです。

履歴書の書き方は以下の記事でも紹介しているんで参考にしていただけたら嬉しいです。

あわせて読みたい
理学療法士の転職!履歴書の志望動機の書き方を解説!例文も紹介。 初めての転職で志望動機の書き方が分からない 書いたらダメなこともあるの? 誰か例文を教えて! 転職の経験が浅いと、履歴書の書き方に悩む理学療法士は多いです。特に...

面接対策

理学療法士として目指す方向性を整理する

面接では仕事に取り組む姿勢をアピールすることが重要です。

そのためには、理学療法士として目標としている方向性を明確にし、その目標に辿り着くためには、この職場で働く必要があるということを伝えることが必要です。

仕事へのモチベーションが高いアピールにもつながります。

自分の強みを理解しておく

履歴書や面接対策をしていくと、自分の長所や強みってなんだろうと考える必要があります。

強みは最大のアピールになりますからね。

でも、「自分の強みってなんだろう?」と分からない方も多いですよね。

そこでオススメな本が「ストレングス・ファインダー」です。

この本では、個人の強みを特定するためのアセスメントツール「ストレングスファインダー」が含まれています。

このツールにより、34の才能テーマを通じて個人の特性が分かり、、その結果を基に最も強い5つの才能を明らかになります。

PTサク

自分で当たり前にやっていることが、自分の強みだったりします。そんなことに気づかされるかもしれません。

自分のアピールポイントで悩んでいる方はぜひ一度試してみてください。

ステップ⑥内定が決まったらすること

指定された出勤日に出勤すればOK

内定が決まったら、あとは入職日に出勤するだけです。

新しい職場の通勤ルートを事前に確認し、スムーズに出勤できるようにしましょう。

PTサク

僕は電車の乗り換えを間違えた経験があります。

新しい環境でのスタートに向けて、心身ともに準備を整え、前向きな姿勢で初日を迎えることが重要です♪

退職準備

退職に向けて引継ぎを行うことも重要です。

具体的には、業務の引き継ぎ資料を作成し、後任者に必要な情報を説明することです。

未完了のタスクについても整理し、適切に情報を共有しましょう。

退職する際には、同僚や上司との関係を良好に保つことも大切です。

感謝の意を表すために、直接お礼を伝えお互い気持ち良く最後の日を迎えましょう。

転職サイトを利用している場合は担当に報告

転職エージェントがいる場合は、内定の報告を忘れずに行いましょう。

この報告は、メールや電話で行うことが一般的です。

報告の際には、内定の詳細を具体的に伝え、これまでの支援に対して感謝の気持ちを伝えましょう。

転職後に起こる様々な課題に対しても、転職エージェントが相談に乗ってくれることが多いです。

職場の環境適応やキャリアアップの相談など、入職後に感じる不安や疑問があれば、遠慮なく相談をしましょう。

まとめ:転職のステップを理解して転職活動を進めていこう

今回の記事では転職初心者に向けて転職ステップを紹介しました。

転職活動のステップ
  1. そもそも本当に転職が必要か考える
  2. 転職の準備をする
  3. 職場を選ぶ
  4. 見学に行く
  5. 履歴書や職務経歴書の作成と面接対策
  6. 内定を受けて退職

以上のステップを踏むことで、理学療法士としての転職活動を効果的に進めることができます。

それぞれのステップにおいて適切な準備を行うことで、転職活動の成功が近づきます。

自分自身のキャリアに真剣に向き合い、計画的に行動していきましょう!

PTサク

Have a good job change♬

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

理学療法士。転職歴3回、理学療法士を辞めてワーキングホリデーに参加した経験があります。主に転職活動を支援するためのブログを書いています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次