- 理学療法士の時短勤務って迷惑なの?
- 迷惑をかけない方法を知りたい
- どうしても迷惑をかけていると感じる場合どうしたらいい?
子育て中の理学療法士の方は時短勤務している方も多いですよね。
時短だと必然的に業務量が少なくなるから、「他のスタッフに迷惑をかけていないかな?」と気になりますよね。
僕の妻が時短勤務中なので、工夫している点を聞きました。
迷惑をかけているかな?と感じる場合の対処法も紹介します。
時短勤務で職場に迷惑をかけたくないと心配している方は、ぜひ最後まで記事を読んでくださいね♪
時短勤務でも迷惑をかけないように工夫していること
時短勤務の妻が、迷惑をかけないように工夫しているのは以下の点です。
- できる業務は積極的に引き受ける
- 上司と働き方を相談する
- 後輩の相談はしっかり聞く
- 急な休みは出来る限り減らす
それぞれ解説します。
できる業務は積極的に引き受ける
勤務時間内にできる業務は引き受けるようにしています。
例えば、シフト作成や計画書チェックなどです。
患者さんの担当や代理訓練も断らないようにしています。
夕方に会議が必要な仕事は引き受けていません。
他のスタッフに業務負担が傾かないように、できることをしっかりやります!
上司と働き方を相談する
自分ができる役割を全うするために働き方を定期的に上司と相談しています。
「この仕事は厳しい」という内容も伝えています。
時間的にキャパシティを超えてしまう業務は引き受けてしまうと、反対に迷惑をかけますからね。
時間に追われながら仕事していると、「この業務ってこうした方が作業効率良くない?」とか「この業務ってそもそも必要?」という視点も身につきます。
業務効率が高められそうな点があれば、遠慮せず上司に相談するようにして、チーム全体の業務負担を減らすよう心掛けています♪
後輩の相談はしっかり聞く
夕方に早く帰るので、後輩が相談に来るのは昼休みだったりします。
心の中では、
お昼くらいは休ませて~
と思っていますが、自分が相談を聞けるのはこの時間だけ。
何か相談あるの?
と話を聞くようにしています。
後輩の相談を聞くのは上司の役割の一つですからね。
急な休みは出来る限り減らす
子供の体調不良で急に休まなきゃいけない場面って多々ありますよね。
我が家は夫婦で休みを分けて、お互いの職場に迷惑がかかりすぎないように工夫しています。
体調不良で保育園に突然呼ばれた時も、今日の業務引継ぎだけでなく、念のため翌日分の業務についても引き継いで退社します。
口頭で伝えるだけでなく、大事な業務については書面でも残すようにしています。
それでも時短勤務が迷惑と感じる場合の対処法
工夫はしているけど、時短勤務が迷惑をかけていると感じる場合の対処法は以下の通りです。
- 上司に相談する
- 異動または転職する
それぞれ紹介します。
責任者に相談する
まずは責任者に相談することがオススメです。
責任者は、組織全体を客観的にみることができますからね。
責任者の目からみて、足りないと感じることがあれば指摘してもらおう。
第三者の視点を聞くことで、迷惑をかけているのは自分の思い込みなのか、実際に業務量が足りていないか判断できます。
異動または転職する
どうしても他のスタッフに業務負担が傾いて迷惑をかけていると感じる場合は、他の病棟に異動するのも一つの方法です。
例えば、急性期は患者の入れ替わりが激しいし、書類業務が多いですが、慢性期病棟は比較的ゆったりと働くことができます。
病棟の異動が難しい職場の場合、転職をする方法もあります。
時短勤務できる職場はどう探せば良いんだろう?子育ての理解が悪い職場は絶対嫌です。
そんな方は転職サイトに登録することがオススメです。
転職の専門家が、時短可能な職場や、子育て理解の良い職場かどうか内部調査をしてくれます。
求人数が多く、長年の信頼がある転職サイトは「PTOTSTワーカー」です。
公式サイト:PTOTSTワーカー https://ptotst-worker.com/
環境を変えて問題解決するのも一つの方法として有効です
時短勤務に関するQ&A
- 時短勤務は給料が下がりますか?
-
時短分の基本給やボーナス、一部手当が下がります。
- 時短勤務で、どんなことが大変になりますか?
-
業務が終わらない、知らない業務が増える、給料が減るなど、大変になることは色々とあります。
- 時短勤務のメリットはありますか?
-
時間に余裕が生まれることがメリットです。子供との時間を作ることができます。
- 時短勤務中にコミュニケーションを取るコツはありますか?
-
事前にアポイントメントを設定することで、双方が時間を確保し、コミュニケーションが取りやすくなります。
まとめ:時短勤務は迷惑と思われない環境で働こう!
今回の記事では、「理学療法士の時短勤務は迷惑?」という疑問に対して、工夫できる働き方を紹介しました。
- 積極的に仕事をもらう
- 上司に働き方を相談する
- 後輩の相談を聞く
- 急な休みは夫婦で分担
一番大切なことは、“チームのために自分ができることを模索する”ことです。
時短とか関係なく、頑張っているスタッフは見て分かりますよね。
それでも職場的に時短が迷惑になると感じてしまう場合は転職をするのも一つの方法です。
今回の記事が、時短勤務が迷惑になると感じてしまっている方の参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント